スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お知らせ等々
もう…耐えられません><
というのは嘘です。
あ、抜けたのは本当なんですが。
(注:土曜日に書き出したエントリーです)
社長が抜けた理由は、前々から言ってたとおりクマの連クエが終わったので戻りました。
ゆずの方はというと…。
抹茶娘株式会社の方の商会定期船を開通させる為に一時的に移籍させました。
ヽ(´ー`)ノ
というのもですね、抹茶の商会の方の南蛮貿易港を長崎→淡水へとほぼ独断で変更させてもらいました。
一応、副会長のうんしゅうみかんさんにも相談はさせてもらったのですが、なんとか自分のわがままを聞いてもらった形なんです。
本当は安平に変えたかったんですが、安平は契約できないってこの時点で知らなかったんですよね。
ノ(´д`*)
とりあえず変更した主な理由としましては…
・地理的に台湾の方が東南アジアに近い
商会定期船を使うということは、積荷を空にして移動するということであって、到着後に南蛮貿易を行うのならば東南アジアに近い方が立地的に便利
・長崎は貿易する機会がもはや少ない
商会ポイントを稼ごうとする場合は、その契約している港じゃないとポイントがたまっていきませんが、現状では長崎に持ち込む機会はほとんどない。
EUに持ち帰るなら、さおり(堺)&提灯(江戸)が主力だし、近距離なら水牛(安平)&チョムタシマ(漢陽)が主力になる為に長崎の出番が薄い。
・それでも何故か海賊は長崎付近に多い
台湾付近にもいないことはないですが、比較するとやっぱり日本付近の方が危ないですよねぇ。
とりあえずこんな理由で、前々から変更させようとは思っていたのです。
今回は社長を戻すタイミングということで、ちょうどいいかなーと思って実行させてもらいました。
でも、抹茶娘株式会社の方も長崎では定期船が開通していたんですよ。
ひとえに貴さんのおかげでした。
<(_ _)>
それを自分のわがままで淡水に移して、ポイントは0になってまた定期船が普通になったとあっては申し訳ないので、現在はゆずの方で全力で淡水でのポイントをひたすらアゲアゲしています。
金曜日の夜に淡水へ移してポイントが0になってから、昨日の夜の時点で5800くらいまで回復していました。
現在は商会員33名なので、目標ポイントは16500となります。
おおよそ1/3くらいまで到達した計算ですね。
( ´ー`)フゥー...
平日はどうしてもペースががた落ちになるから、休日のうちにガッと稼ごうとは思っています。
淡水はとりあえず、状態以上が無くても銅鉱石か硫黄でも運んでればなんとかなる部分はあるから、楽と言えば楽なんですよね。
その点もメリットにはなると思います。
ただ、当然デメリットもありまして。
・堺から離れるのでクエ請けがちょっと大変
現状では東アジアのクエ請けは堺になるので、冒険者やカテクエで定期船を使ってた方々には、かなり迷惑をお掛けすることになってしまうようです。
その点は本当に申し訳ございません。
<(_ _)>
・イベントの為だけに長崎に入れない
今のところは東アジアを絡めたLiveイベントは長崎が絡むことが多いんですよね。倉庫キャラでも商会定期船があれば簡単に長崎での活動ができたけど、今後はその辺が無理。
これも倉庫商会ということを鑑みた時には大きいデメリットかとは思います。
これまた申し訳ございません。
<(_ _)>
とりあえずしばらくは東アジアへ張り付けになる状態が続きそうです。
ちなみに職業は銃士のままです。
次にいつ銃士の転職証を獲る機会が訪れるかわからないですしね…。
副官に入る経験値がもったいないなーと思いつつ、一人が交易LV54になったから別にいっかーと割り切ってます。
( ´ー`)フゥー...
相場が悪い時とか、たまに商船襲撃隊をシバいたり、淡水郊外の治安を守ってますし。
最近はアラガレに乗り換えるのが面倒だから商大クリッパーのままで戦闘を挑んでいます。
もちろん甲板戦しかやらないので、何に乗っても別にいいんですよね。
重ね交戦に失敗した時は即ち死亡を意味しますが、失敗しないですし。
ただ、油断してると甲板戦で負けることも出てきたのが問題です。
(;´Д`)
とりあえず現在はこんな感じで過ごしておりますので、そのうちジェノスク商会へ戻るかとは思います。
多分?
(・∀・)ニヤニヤ
まぁ、人付き合いがそんなに得意ではないので倉庫商会の方が性に合ってるんだろうなー、とは実感しておりますが…。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
挑戦朝鮮week
本当なんです!
か、カツ丼なんか出されても、何にもハクことなんかないんだからっ><
ただ、気が付いたら数日で朝鮮エリアの貢献度が、勝手に上限の50,000になってただけなんです!
刑事さん、本当なんですってば!
信じてくださいよ…。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
という一人芝居はさておき。
本当にツキノワグマバザーで見える化に向けて、航海日数を稼ごうと思って東アジアに出向いたんですよ。
そして、せっかく来たからついでに朝鮮エリアの交易でもやってみようか…と思ってちょろっとやったら、何故か貢献40000目指して無駄に頑張っちゃいました。
ノ(´д`*)
台湾エリアでは銅鉱石が相性良かったのですが、朝鮮エリアでは鉄材が相性が良いようですね。
基本的に漢陽なんかでは、造船特需じゃなくてもチャムタシマ(食料品)や虎皮(繊維)と等価交換できることが多かったです。
造船特需なら貢献度MAXの5000も簡単に狙えます。
ヽ(´ー`)ノ
自分は貢献度目的でやっていたので、鉄材等を運ぶことが多かったですが、結局はEUに持ち帰るのであれば堺のサオリや江戸の提灯がいいのでしょうし、近距離なら安平の水牛がいいのでしょうし。
朝鮮はどちらかというと現段階では近距離用なのかな?
安平の水牛が死亡している時には多いにその力を発揮すると思います。
また中距離なんかもいいようですね。
それぞれのエリアがそれぞれの特徴をしっかり出せれば、「どこどこのエリアは使えない子」という扱いにならずにいいですよね。
南蛮貿易は如何に大勢と被らないかが肝になってくるから、選択肢が多いに越したことはないです。
また東アジアエリア同士の持ち込みになると、交換時にボーナスもつくらしいので、その辺も視野に入れるといいですよ。
マニラ→台湾経由→朝鮮or日本とか。
また武具の日本刀や嗜好品のアイギョクとか。
3エリアの相場を大局的に見ることができれば、結構おいしいかとは思います。
ヽ(´ー`)ノ
ということで無事に釜山までの許可はゲッツ。
(σ`・ω・)σ
貢献も50000にしたところで、EUに帰還です。
釜山を開通させたものの、交換したのは1回だけ。
何のために貢献上げしてたのか、自分でもよくわからなかった一週間でしたとさ。
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
クマのセット、準備完了
ずっとハンターのままでいます。
もし転職しちゃったら、ハンターに戻るのがめんどくさいとか、そんなことは全然思ってもいないんですけどね!
思ってないよ!
先月の時点でのスキルは、生態調査6+生物学7だけでした。
これにフルブーストをすれば、ギリギリでハンター転職クエ(生態調査12生物学12)に届いてたわけなんですね。
でも、これじゃ目標であるクマさんのセットには届きません。
クマさんのセットをコンプする為には生態調査13生物学15が必要なようです。
それじゃあ生態調査13生物学15にする為には素のランクをいくつまで上げればいいのか…?
☆生物学
頭 :海洋学者の帽子+1
武器 :ドラゴンの杖+1
足 :放浪者のブーツ+1
アクセ:テッサロニケの指輪+2
副 官:ドゥアルテさん(倉庫番)+1
合 計:生物学+6
☆生態調査
体 :絹織りカリビアンドレス+2
副 官:ホルフィーナさん(見張り)+1
専 門:ハンター+1
合 計:生態調査+4
ということはですね…
生物学 :15-6=9
生態調査:13-4=9
ということで共に素R9にしちまえばOKなようです。
ヽ(´ー`)ノ
後、空いている部位の手装備は剣術ブースト品でも練金で作れば、剣術もR7になりますのでバッチこいです。
そして昨日の時点で生態調査は素R8に、生物学は素R9になりました。
本当は財宝鑑定がメインの冒険家だったので生物は疎かだったのですが、イッチョ前にスクスクと成長しています。
基本的にジャカルタ発→オーストラリア大陸行きの生物クエを請けた後に、アンボイナ&テルナーテの学者さんの元で読書をしてから出発。
だいたい7枚~9枚の生物学地図を持ってオーストラリア北西岸とカカドゥ南西の湾で発見をして、クエもオーストラリア北西岸で発見してと…。
これを繰り返していたら、すぐに上がりますねぇ。
ヽ(´ー`)ノ
ぷらすさんにかなーり前に教えてもらっていたのですが、改めてそれを実感です。
現在は生態調査R8+4、生物学R9+6になります。
生態調査があと一つ足りないけど、そこは気合いでなんとかなるかな。
(´∀`*)ウフフ
実はクマの連クエはほとんど手つかずの状態です。
前提となる奥地クエや地理の方は発見済みなんですが、本筋はまだまだですね。
でも、これでようやく一気に進めることができそうです。
案外ゴールまで早く行けるかも?
「囚われたのは誰」に至るまでの連クエに比べると全然短いですしね。
( ´ー`)フゥー...
一応、年頭に目標に掲げた錬金術カンストとクマクエコンプは達成できそうな感じです。
こうなるとねぇ…次の目標がないとねぇ…。
ということで、新たな目標をセットしました。
それは…。
沈没船探索系のメモリアルアルバムをコンプすること!
発見物カンストやシップレックハンターを目指すわけでもない、中途半端な位置の目標なのは自覚しています。
過去に間違えて断片地図をクリックしちゃったことがあったので、その時に1隻だけ引き上げはしましたが、それ以外はやったことがない沈没船探索。
まるで勝手がわからないけど、やってるうちに覚えるでしょ。
(´∀`*)ウフフ
100隻とか目指すワケじゃないから、スキルも曳航船もなくても大丈夫かな?
こんな感じでお気楽に頑張っていきます。
こうしてまんまと運営に踊らされていく自分。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
だって、お箸の国の人だもの
期間は今月末までの予定でしたが、もしかしたらもうちょい延びるかもです。
おかげで本職の服屋と副業の錬金術修行がかなり疎かになっております。
ヽ(;´Д`)ノ
南蛮の方も、自分なりにだいぶ要領を掴んできたとは思います。
ゆずの人はもう交易LV70に達しているので、心おきなく日本で交易品対人バザ売りができるのも強みですね。
自分を長崎で見かけることはあっても、リスボンで見かけることはめっきり無くなっております。
もうかれこれ10日以上EUに帰っていませんねぇ。
南蛮貿易をずっとやっていると、ランクが低かった取引スキルはちょろちょろっと上がっていくことが多いと思います。
1回の積み込み量も副官船込みで満載にすると、結構な数になりますしね。
1月の日本遠征時には工業品取引R7→R9、食料品取引R8→R11になったのですが、今回の遠征の成果は…
染料取引R5→R8、嗜好品取引R4→R6、香料取引R1→R5
と、なっております。
ヽ(´ー`)ノ
とは言うものの、実は染料取引と嗜好品取引は意識的にカテ連打修行をしたので、南蛮貿易と直結した成果じゃないんですけどね。
香料取引は純粋に白檀の積み込みだけで上がりました。
(´∀`*)ウフフ
現在の香料商人だと優遇取引スキルが、香料取引、香辛料取引、染料取引、調味料取引なので、錬金術優遇に戻る前にはそれぞれもうちょい底上げをしておきたいところです。
それ、何の役に立つの?
と、言われてしまえば「対して役に立ちません」としか…。
でも今後、開放されるであろう台湾エリア、華北エリア、華南エリアで陽の目を浴びるときがきっとくる…!!
といいなぁ…。
ノ(´д`*)
中国とか単純にイメージだけで考えると、食料品取引(中華料理?)、工芸品取引(食器類)、医薬品取引(漢方?)あたりがすぐに思い浮かぶのですが、マカオのライチとかで嗜好品あたりがキラリと光るといいですね。
っていうか、マカオって実装されないのかな。
そっちの方が気になったりしますが…。
とりあえずこんな感じで、南蛮貿易をしながら取引スキルの修行をしている毎日です。
資産の方は錬金術用に1.4Gくらいあればいいかなーとは思っています。
なもんで、使える資金がそれくらい増えるまでは続けないとね。
なんとなーく日本の居心地がよくて居座っていますが、目的と手段が入れ替わらないようには気をつけないと。
全ては「服屋経営」の為というのも忘れないように、自分へ言い聞かせてます。
まぁ、でも日本が居心地いいのは、割と自然なことなのかもですね。
そこでタイトル注目。
脱・非国民
R11→R10になってしまうのは残念ではありますが、同時に(あぁ、ここまで成長してたのね…)とも実感しました。
というのも、久々に香料商人なるものに転職したのです。
こんな日が来るとはあまり予想はしてなかったけど、転職証はなんとなくアパの書類棚にしまっておいたんですよね。
一ヶ月くらい前に商会員のR・ディアスさんと、和磨隼人さんのクエ出し支援で香料商人クエをやっていたのですよ。
実際は(使うことはないだろうなぁ…)とは思っていたのですが。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ちなみに香辛料取引は香料商人クエができるギリギリのR5止まり。
香料取引にいたっては0。
ないです。
これでも自称ポルトガル商人ですが何か?
(´σ `) ホジホジ
こんなんだから、ポルトガルのとある商人の方から「非国民め!」と言われてしまうのですね。
しょうがないんです。
だって香料は服の材料に関係しないんだもん。
(´・ω・`)
とかいいながら、食料品取引がR11だったり医薬品取引がR10だったりするのは秘密です。
服屋なのに繊維取引R9(+4)、織物取引R5(+5)、染料取引R5(+4)しかありませんが何か?
でもね、そんな非国民プレイも昨日までさっ!
m9(`・ω・´)シャキーン
昨夜、香料取引をついに取ったのです!
目的は…やはり南蛮貿易の為だけですね。
1月は食料品取引さえあればなんとかなった感があった南蛮貿易。
サツマイモをひたすら運んでればよかったですしね。
さすがにそれは運営側の意図するところじゃなかったので2月に修正されましたね。
それ以降は割とルンの白檀が安定交換できるようになってるんです。
片やサツマイモは残念なことになっています。
アレのせいで資産が9割なくなったので、KIAIを入れて南蛮貿易をしなきゃ錬金術修行ができない現状。
これは非国民プレイを貫いてる場合じゃないのです。
ヽ(;´Д`)ノ
そこで昨夜は商会イベントで第5回ナポリンピックが行われているのを横目に、南蛮貿易を優先させてしまいました。
金の亡者です。守銭奴です。
それもこれもあのカビが…。
とりあえずさっそく香料取引が生かされる…こともなく、昨夜活躍したのは医薬品取引でした。
ノ(´д`*)
香料商人って香料と香辛料と調理くらいしかイメージがわかないんですが、転職した後に医薬品取引が優遇なのを知ってびっくり。
意外な伏兵がいました。
昨夜は商会定期船で長崎に着いた後に、状態をチェックすると変動していたのは江戸で不景気状態。
タイミング悪いなぁ…と思いつつ、堺と長崎の在庫もチェック。
自分の主力である工業品、食料品は在庫過多。
ちょっと足を延ばしてアカプルコの青唐辛子も視野に入れつつ…香辛料もダメ。
そこで江戸の在庫をよーくチェックしていたら…。
医薬品が妙に少ないじゃないですか。
約1割くらいの在庫量。
こ、これは不景気でもサイカクでウハウハ…?
(☆∀☆)
そこでさっそく運んでみました。
そうしたら…。
サイカク約1700:アオソ約800という、おおよそ2:1状態。
不景気なことを考えればこれはラッキーでした。
ヽ(´ー`)ノ
幸い、サイカクを売っているパレンバンには人っ子一人いない状態でしたので、在庫が増えることもなかったですし。
やったよLecterさん!
エルオリ実装直前にストックホルムに籠もって、黙々と上げた医薬品取引は無駄じゃなかったですよ!
今後はサイカクも主力品として頑張ってもらうことになりそうです。
(´∀`*)ウフフ
え?香料取引?
R1 0/100ですが何か?
(´σ `) ホジホジ
この度はお待たせして大変申し訳ございませんでした。
実際に作ってみて、素敵な靴なのを再確認したので、今後は定期販売リストに入れさせて頂きます。
抹茶娘取締役価格表ありがとーございます。
今晩9時以降にはなると思いますが、宜しくお願いします^^ゆまちんりあるのお話⑪ 日光男体山登山>貴三郎さん
イッテQの登山特集は下山までやることが多いので、ああいうのは辛さが伝わりますねぇ。
下山は息が上がることはないのですが、膝や太ももが悲鳴をあげる方抹茶娘取締役価格表>ゆまちんさん
お返事が遅れてすみませんでした!
<(_ _)>
ご注文のお品は完成しましたよ!
ちなみにブーストに商品知識はありませんでした。
(;´Д`)
料抹茶娘取締役価格表「高牆履」こうしょうり(仮)?抹茶さん、お久しぶりです^^
陸戦ジャーなら喉から手が出るくらい欲しい商品知識ブーストなんですが!
商品知識+1の靴があるそうです。
ナマエは、読めない「高牆履」こうしゆまちんりあるのお話⑪ 日光男体山登山男体山、登山お疲れ様でした^^
よくテレビとかの登山のドキュメンタリーがやってますが、あれって登頂するとそこで番組終わるんですよね。
いつも思うのが、「帰りは?貴三郎りあるのお話⑨ 登山色々>リリべるさん
樹海とはこれまた壮大な単語が出てきましたねw
(´∀`*)ウフフ
自分も一昨年までは超インドア派…「休みの日は家から一歩も出ないのがジャスティス」な人抹茶娘取締役